【 金沢・観光 】石川県歴史博物館を見学 レンガ造りの建物が素敵
2020/ 03/ 20☆前回の金沢の記事は【 石川県観光物産館 】です♪
金沢21世紀美術館は混雑していて、
恐ろしい待ち時間だったため、 諦めましたが、
何処か、 金沢の歴史や分化に触れられるような
場所には行ってみたいと思いました。
そう思いながらインターネットを検索してみたら、
気になる施設を見つけました~
石川県立歴史博物館
写真で見た、歴史のありそうな建物に惹かれて
ここに決定!!
でもこの建物、 何処かで見たことがあるような?
近くまで行けば、 博物館は大きそうだし
すぐに分かるだろうと思って行ったのですが・・・
なかなか行きつけません(汗)
行き方を間違えてしまったのか、
最後には 山道を登るような階段と
林道のような所を通ることに・・・
それでも、 何とか無事に 辿り着く事が出来ました。
レンガ造りの重厚な建物。かなりの大きさです!
二棟建てになっていますね~

☆石川県立歴史博物館

建物の前まで来て、思い出しました~
この特徴的な、 赤レンガ倉庫のような建物を見て・・・
初めて金沢へ来た時に、 この博物館を
見学した事がことがあったのだ~と(笑)
建物を見て、 眠っていた記憶が蘇ったのですね~
見学したのはかなり昔なので 記憶も朧・・・
なので、再度見学させて頂くことにしました♪
ちなみに博物館の建物は、
1909年から1914年にかけて建てられました。
金沢陸軍の兵器庫(旧陸軍九師団)、類例の少ない建物で、
1990年に、 国の重要文化財に指定されています。


庶民的な家の様子も、 展示されていました。

こちらの食器棚のようなもの、
昔祖母の家に、 とてもよく似た感じのがありました。
いや~~ 懐かしいわぁ~!

食卓に被せておくもの、 これも懐かしいです~♪
私が子どもの頃、 家の食卓でもよく見かけました(笑)
でも最近でも、これはドン・キホーテで見た事がありますよ。

黒電話にこの足付きテレビ・・・
これらも 祖母の家のイメージだわぁ~!
全てが懐かしく、ほっとする空間・・・何だか癒されました ᵕᴗᵕ

文机も良い感じ~

棚の上のお人形さん、 こちらも祖母の家で見たような?

☆可愛らしい三輪車

☆ロシア軍捕虜の生活
左・ 日露戦争の砲弾
右・ ロシア人捕虜の食事 レプリカ
(ビーフシチュー・ 白食パン・ ホットビスケット
ベーコンエッグ・ 紅茶・ 果物 )
砲弾はかなりの大きさですよね。
推測ですが、長さは30cm前後、いやもっとかな?
直径も15cm近くはありそうですが ・・・
食事はやはり、ロシアの方々には
洋風の食事が提供されていたのですね~~
ビーフシチューが美味しそう♪

☆左 ・ 奉公袋
☆中 ・ 千人針
☆左 ・ 国防婦人会襷
奉公袋とは☝
これは知らなかったので、調べてみました。
出征兵士が軍隊に出向く時、軍隊手帳、召集令状、
勲章・徽章など、軍隊生活に必要なものを
収納しておくための袋だそうです。

貴重な展示などもあって、
とても良い博物館だったと思います。
博物館の付近一帯は芝生の植えられた
広大な敷地が広がっていて、様々な施設があるようでした。
この辺りも、 ゆっくり時間をかけて観光するのも
良いかもしれませんね~
石川県立歴史博物館 ホームページ
〒920-0963
石川県金沢市出羽町3-1
TEL 076-262-3236
FAX 076-262-1836
その他の金沢観光の記事は
下記をクリックしてご覧いただけます。
↓↓
【金沢・観光 】兼六園の記事
【 金沢・観光 】金沢城公園のライトアップの記事
最後までご覧いただき・・・ありがとうございました。
ランキングに参加しています!
応援していただけると とても嬉しいです (*´∀`*)



にほんブログ村
- 関連記事
-
-
【 金沢・百番街 】金沢でのショッピング&グルメにとても便利!ひゃくまんさんにも会える 2020/03/27
-
【 金沢・観光 】石川県歴史博物館を見学 レンガ造りの建物が素敵 2020/03/20
-
【 石川県観光物産館 】お土産 体験コーナー、お菓子ギャラリーもあります♪ 2020/03/15
-
【 金沢・観光 】金沢21世紀美術館の敷地内の様子 2020/03/12
-
【金沢・観光】 金沢城公園の城内②素晴らしい眺め 2020/02/27
-
【金沢・観光】金沢城公園の城内①広くて輝く床が素晴らしい 2020/02/25
-
【金沢・観光】金沢城公園のライトアップ 石川門と石垣 2020/02/21
-
【金沢】兼六園の美しい庭園をぶらり散歩 2020/02/18
-
《金沢・観光》ひがし茶屋街の街並み~イメージは小京都 2020/02/10
-
コメント
レトロな赤レンガの博物館で…
三輪車にお人形…黒電話まで…
昭和の懐かしい雰囲気がいっぱい!
いいですね~~
金沢…見どころ満載で…日帰りで行こうと思ったのですが…無理ですね…
食器にかぶせる布…ドンキにあるんですか?
今度行ったら探してみます(笑)
素敵なお写真と情報…ありがとうございました(^^♪
2020-03-21 01:32 Comodo
Re:
コメントをいただき、ありがとうございます♪
金沢の見どころは兼六園付近に集まっていますが、
色々場所を見学しようと思われているのでしたら、
日帰りはちょっときついかもしれません。
以前金沢へは飛行機で行きましたが…
空港からは金沢市内まで結構遠いですし、
バスや電車の乗り継ぎも場合により、時間が掛かりました。
新幹線なら多少、時間的な余裕があるかもしれませんが。
楽しいご旅行になると良いですね~
食卓カバーは現在もドンキにあるのか、わかりませんが、
何と調べてみたら…100均にもあるようです。
ちょっと驚きでました。
Amazonなどでも販売していました。
それでは良…い一日をお過ごしくださいね~!
2020-03-21 14:44 flora
祖母の家かな~~~? なんか懐かしい感じがすごくします。
ご飯の上に置いておくあの網も ^^
なんだか 懐かしい感じがする博物館ですね ^^
駐在おやじ
2020-03-21 16:08 駐在おやじ
Re:
確かに…あの棚は何処か懐かしいですよね~
祖母の家にあったのも同じような色と大きさでした。
この棚のミソは、 棚の部分が互い違いになっているところかしら~?
黒電は祖母の家ではかなり後まで使っていたと思います(笑)
フランス人形も流行っていたのでしょうね~
伊香保(群馬)にも懐かしい物が沢山置いてある博物館?が
あるのですが、ちょっと似た雰囲気でした。
地域の歴史博物館へ行くと、
とても面白い物に出会えたり・・・結構好きです♪
コメントをいただき…ありがとうございました!
2020-03-22 14:16 flora
でも兼六園周辺に集まっていて良かったです♪
伊香保の博物館…テディベア館がある大きなテーマパークではないですか?
同じ場所でしたら…楽しい所ですよね~
似ているなんて…益々楽しみになってきました!
他人様のコメントの返信に割り込んでしまってすみません(汗)
駐在おやじさんも…すみません(汗)
色々ご親切にありがとうございました!
2020-03-22 16:47 Comodo
Re:
金沢へ飛行機で行く場合、 羽田空港のすぐ側に住まれている方でしたら、
新幹線で行く場合と比べて、それ程差は無いのかもしれません ^ ^
まあ、 観光して帰る場合も、新幹線の方が時間を有効には使えるのかも?
伊香保のは確か、 おもちゃ博物館だったと思います。なかなか面白い所でした。
金沢歴史博物館のほうは、金沢の歴史に関する展示が多かったです。
展示が別の建物にもあり・・・そちら側に黒電話や棚などの展示はあったのかもしれません。
ちょっと記憶が曖昧で・・・すみません(汗)
美術館もすぐ隣にあって、良い雰囲気のカフェがあるそうですよ~♪
楽しいご旅行になると良いですね~!
2020-03-23 14:44 flora