Sponsored Link

        

【 アパホテル&リゾート・両国駅タワー ① 】新しくてゴージャス、大浴場やプールも完備したホテル

2020/ 10/ 09
                 

今年に入ってからホテルの開業ラッシュが続いていますね。


アパホテルも今年の夏にかけては全国的に開業が相次ぎ・・・

8月には東京・両国にも、 大浴場やプールを併設した

大規模なリゾート型ホテルがオープンしました。



コロナ禍で、 かなりお得な料金で宿泊できることもあって

これはとても気になりました。 

またホテルのすぐ側には江戸東京博物館 がありまして・・・

以前から行ってみたいと思いながら、 未だに行けていないのでこちらも気になります。

(娘は中学の時に授業でここへ行き、とても良かったとのこと)

なのでこの機会にまた【東京ぷち旅】を計画、


両国のアパホテルに宿泊し、江戸東京博物館を含め、

付近を見物して回る事にしました。


Sponsored Link





両国の街自体、そんなに人出は多くないとは思いましたが、

ホテルはオープンしたばかりなので、中の混み具合は分かりません。

大浴場がかなり混んで人だらけになり、MAX密になるようだったら・・・

利用を控えれば良いかしら~~ それとも深夜に?

それについては臨機応変に対処することにしました。




出かけたのはシルバーウイーク、 二泊三日の旅です。




アパホテル&リゾート両国駅タワー




ホテルのエントランス。
JR両国駅からは徒歩3、4分で到着します。




最近のアパホテルといえばこのめっちゃビタミンからーのようなオレンジ色。

エントランスや遠目にも分かる、同じカラーのシャンデリアが目印。

↑ずっと以前はエントランスは茶や黒が基調だったと思いますが・・・

いつの頃からか、 目立つ上に元気の出るこのオレンジ色が主流になっていますね。



これなら、 夜間でもホテルを発見しやすいですよね。

どのホテルも同じような外観、内装だと利用する方に一目で分かってもらえますし、

安心感もあって、 ブランドとしての効果も得られるのでしょうね~!




正面のロゴの下には、

オープンした順番を表すと思われる番号 316 が表示されています。

番号の付いたアパホテルへ順に宿泊し、 遂には全制覇!

そういった感じで、番号順に泊まってみるのも面白そうですね~~



ホテルに泊まるのが大好きなので、 今度真面目に計画してみようかなぁ~



ちょっと余談になりましたが・・・




*アパホテルの名前の由来



ちなみに以前からアパホテル の名前の意味や由来は?など

知りたいと思っていましたので、この機会にちょっと調べてみました。


分かりやすいのが大事 、 と元谷社長が書かれているのを何かで読んだことがあります。

社長さんの執筆された本だったかしら~?



Always Pleasant Amenity の頭文字を取ってロゴに用いており

(いつも気持ちの良い環境) という意味が込められているそうです。

ロゴ自体の二つのアルファベットのA、こちらの文字の横線は使用されていません。



また、 「JAPAN」の真ん中の3文字でもあります。

APAが日本の中心として頑張っていこう、という

意味も込められているのだとか。



こういった企業目標に向かって邁進し、 

今やその目標は 現実のものとなっていますよね。

常に改革や革新に取り組むアパホテルという企業の経営理念や姿勢は

素晴らしいなぁと、 いつも感心されられています。

だから余計にアパホテルに泊まりたくなるのかもしれません。

↑ちなみにアパホテルが現在のよう沢山建設される前からのファンです。




*二階のクローク付近の様子






チェックイン前、チェックイン後の荷物等はこちらで預かって頂けます。



一階のレセプションの写真は撮るのを忘れましたが、

雰囲気的にはこんな感じです。

到着した日はチェックインカウンターはそれ程混雑していませんでしたが、

翌日に見た時はかなり混んでいました。

ウェイティング用のスペースが設定され、

人と人が密にならないよう配慮はされていましたが、

やはり大規模ホテルなので、かなり人が並んでいたようです。



*一階のロビースペース







豪華かつシックな雰囲気のインテリア(^^♪



高層階には鉄板焼き、 ビュッフェレストラン、 

プールも完備していますよ←ここからの東京夜景は素晴らしくて…うっとり✨




*ハイセンスなイス








華やかな図柄のイス。

思わず腰掛けたくなりますね。



座り心地も良かった~~♪ 



台北のシーザーパークに宿泊した時

部屋の中にこんな柄の素敵なイスがあったなぁ~






これらもロビーに置かれていたイスたち。

こちらも良い感じでしたが、 

一番人気はやはり上の写真の柄のイスかしら~~?




*車寄せ側のエントランス





駐車場もしっかり完備されています。





*アパホテル両国駅タワーの外観





スッキリとした白が印象的高層ホテルです。



JR両国駅からホテルまでは

徒歩で3、 4分といったところです。

場所的にも便利だと思います。

以前宿泊した両国ビューホテル

こちらも駅前で利便性は良かったです。← 一階にサンマルクカフェを併設☕




ホテルの写真は結構沢山撮りましたので、

あと一回か二回掲載させて頂きたいと思います。





実は7月に行った【東京ぷち旅】の浜離宮、

軽井沢のレイクニュータウンについての記事、

こちらもまだ更新できていませんので、

そのうちまた記事にしようと思います。



暫くは両国の記事に、 お付き合い頂けたらと思います。





Sponsored Link




最後までお読み頂き、ありがとうございました!


ランキング気参加しています。
ポチっと応援して頂けると
とても嬉しいです(^ω^*)



にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 旅行・海外写真へ
にほんブログ村




関連記事
                 

コメント

        

アパホテル、進化していますね!
エントランスはハロウィンカラーで、特に今の時期はテンションが上がりそうです(^ ^)

アパホテルの由来、JAPANのことは聞いたことがありましたが、もう一つはしりませんでした。
そのような理念があるということで、今後はリゾート型のアパホテルも増えていくかもしれませんね。

 utokyo318
おはようございます

アパホテルは…ビジネスホテルのイメージがあったのですが…
デザインホテルのように雰囲気満点!驚きました!!
素敵な椅子の座り心地…試してみたいです
高層階の夜景も…とっても奇麗でしょうね✨

軽井沢のアパホテルも…エントランスだけでしたが…良い雰囲気で…
これからの旅行は…アパホテルも良いな~と思いながら…
読ませて頂きました(^^)/
ちゃんこ鍋を始め…両国の記事も楽しみにしています♪
おはようございます。
APAの開業ラッシュが続いていますね。
新聞でも見開き全面を使っての開業告知には驚きの連続ですよ。
「アパ直」って言葉も、流行りになりそうですね(^.^)
アパホテル、すごいですね。
大相撲観戦には、ちょうど良い場所ですね。
内装もアパじゃあないみたい。
プールからの夜景も素敵でしょうね。

浅草では、ハローキティーのお部屋も出来たとかでテレビでやってました。

東京も面白そうですが・・・
なかなか行けそうにもないような・・

Gotoキャンペーンがある間に・・・
Re:
utokyo318さん、こんにちは。

そう言われてみれば、確かにハロウィンカラーですね!
その前後に泊まったみたら、特別な飾り付けもされていたりして・・・
また行ってみたくなってきました~~
横浜ベイタワーも今気になっています。
コロナの様子によっては分かりませんが、出来れば宿泊してみたいと思います♪

アパホテルは経営方針がしっかりしていますし、
シングルなど部屋は狭め快適にというのを売りにしているようなので、
今後の新しいホテルなども楽しみですね!

現在はパートナーホテルも続々と増えていますし、
私も、 新規のリゾート型が更に増えて行きそうな気がしています。

コメントを頂き、ありがとうございました(^^♪
Re:
Comodoさん、こんにちは。

アパホテルはこの何年かで随分イメージが変わりましたよね。
以前はもっと地味な感じの、普通のビジネスホテルだったように思います。
最も、リゾート型は室内の内装なども華やかで、ビジネスタイプとは少し違っているようですが・・・。

軽井沢のアパホテルは本館と別館(新館?)があります。
以前本館に宿泊しましたが、こちらのツインはちょっと狭めの山荘風、
今回は別館のデラックスツインだったので広さはそれなりにありました。
それでもわが家の場合、 私のお風呂が長いのと、狭いのが好きでないため、
殆ど、 夫とは別々のシングルを予約して宿泊する事が多いです(笑)

機会がありましたら、軽井沢のアパも利用してみてくださいね!

両国の記事はできるだけ頑張って、
書いていきたいと思いますので、待っていてくださいね。

いつもコメントを頂き、ありがとうございます(^^♪
Re:
還暦おやじさん、こんにちは。

本当に・・・最近はテレビでもアパホテルのCM見を、
見ない日は無いように思います!
もう完全に 頭がアパホテル一色になっています(笑)

アパ直、 流行語大賞に輝いたりして・・・笑 ´∀`笑

アパホテルの大浴場付き、順番に制覇してみたいと
思っているのですが、いつになるやら?

先日、足利で宿泊したルートイン第二というホテルも
大浴場があって良かったです
(ちょっと小さめですが、ほぼ貸し切りで )

Go to が利用できるうちに、少しはリフレッシュしたいですね~♪
Re:
こんにちは。

お名前の記載が無いようでしたが、アプリからの
コメント返信でしたら見て頂けるかしら~と思いながら
返信させて頂きます。

両国のアパはインテリアのセンスが光り、
豪華な雰囲気も味わえて良かったです!!
プールからの夜景も素敵でした(プールには入っていませんが)

浅草のはキティーちゃんのお部屋ですか?
可愛いでしょうね~ 行ってみたいです♪

国技館はすぐ側なので、大相撲が開催される時には
宿泊される方も多いでしょうね。

駅にある、相撲グッズの売られているお土産やさんでは、
相撲土産に入っている焼鳥も売られていました(帰る日に買おうと思いましたら、午後だったためか売り切れでがっかり 😢)

大相撲へは夫が仕事関係で何度も出かけ、焼き鳥などお土産に持ち帰ってくれましたが、
焼鳥、お弁当、カツサンドなど、どれもめっちゃ美味しかったです。
あとあんみつも美味で、これは娘も大好きです。

Go to が利用できるうちに機会がありましたら
是非お出かけしてみてくださいね!

台風が接近しているようですから、お気をつけて~~♪
こんばんは!
こんばんは!

アパホテルってビジネスホテルのイメージしかなかったのですが、プールもついたリゾートホテルのような方面にも、進出し始めたのですね!

本当に、椅子なんか、どこかのリゾート地の素敵なホテルに置いてあるものと同じで、失礼な言い方ですが(笑)、椅子だけ見たら、アパホテルとは思えない感じです。

理念に向けて、色々と工夫されているんですね!
Re: こんばんは!
Kanonさん、こんばんは。

そうなんです~
仰るとおり、インテリアやイスが素敵なので
テンションが上がりました⤴イスの柄がとても良いですね
👍
タイで見かけるような黄金色の像の置物もあったりして、
海外リゾートにでもいるような気分になりました~

プールは高層階にありますよ。
それ程大きくはないですが、とても綺麗で、
ガラス張りの窓からの夜景も素晴らしかったです。
東京駅方面のビル群も見えましたよ。

アパホテルは企業理念やコンセプトがしっかりしていますし、
社長さんが社会貢献の意識が高く、楽しい方なのも好感持てますよね!

横浜ベイタワーも気になっていて・・・
近いうちに行ってみたいと思っています。

新宿五丁目タワーにも、プールと大浴場があったと思います。

コメントを頂き、ありがとうございました!
        
Sponsored Link