【飯能】トーヤ・ベンソン あけぼの子どもの森公園~ライトアップ編
2020/ 08/ 14☆前回の記事 ~トーヤ・ベンソンあけぼの子どもの森公園~キノコのようなお家もあります
トーヤベンソ・あけぼの子どもの森公園の
ライトアップは、 土日祝日だけ行われています。
ネットで埼玉県や飯能の河原を検索していると・・・
たまたま こちらの公園がライトアップしている
と分かり、 それなら・・・と 訪れたのです。
ちょっと ラッキーでしたね~~♪
この日の ライトアップの開始時刻は18時40分から
事前に 放送があったのですが、
もしかしたら・・・開始時刻は季節によって
多少変動するのかもしれませんね。
森の奥の方への~~~
*森の家


✴️🐿️ 🌿🏡🌿✴️🌿🏡🌿 🐿️ ✴️
温かみのある
ライトアップがとても綺麗 ´∀`*
*キノコの家

✴️🍄 🌿🌼🌿🍄🌿🌼🌿🍄 ✴️
ライトアップされたキノコの家・・・・
こちらも とても幻想的ですれ。
*子どもの家

✴️🦉🌿🏞🌿🦉🌿🏞🦉✴️

鱗のような屋根が印象的です!
写真には撮っていないのですが、
建物は洞窟風になっていて・・・
水が流れるスペースもありました。
そのせいか、 建物の外側には
水の波紋のようなイメージが施されています。
*公園のライトアップ

✨🌳✨🌳✨🌳✨🌳✨🌳✨
キノコのようなライトが (←勝手に 思っています )
公園のイメージに合って良い雰囲気♪
写真からも・・・
この公園が かなりの高台にある感じが
お分かりかしら~~~? (笑)
公園の記事はレストランの様子など
あと一回 更新させて頂きます~~
あけぼの子どもの森公園の公園の場所は
こちらからご確認頂けます。
↓↓
[ Google Map ]
只今、 【東京ぷち旅】の記事も更新中です!
↓↓
【東京ぷち旅 】蜜を避けて穴場をぶらり~有明スモールワールズへも
最後までお付き合い頂き、 ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
ポチっと 応援して頂けると
とても嬉しいです~ (^ω^*)
- 関連記事
-
-
【飯能】トーヤ・ベンソンあけぼの子供の森公園~雰囲気の良いレストランもあります 2020/08/19
-
【飯能】トーヤ・ベンソン あけぼの子どもの森公園~ライトアップ編 2020/08/14
-
【飯能】トーヤ・ベンソンあけぼの子どもの森公園~キノコのようなお家もあります 2020/08/12
-
コメント
花火大会が中止になるなど、夏の夜の楽しみが激減しているので、今後も週末だけでも続けてほしいです。
高台からだと、景色が広がる様子が見られるのがいいですね(^O^)
レストランの記事も楽しみにしています🎶
utokyo318
2020-08-15 06:06 utokyo318
暑い夏の夜・・・
涼しげな木立の中で、そよ風を浴びながらライトアップされた世界の散策はメルヘンチックでしょうね(^.^)
ただ・・・
蚊よけ対策は必要でしょうが・・・
2020-08-15 11:24 還暦おやじ
Re:
ライトアップが派手派手しくないため、
それがかえって良い雰囲気でした。 温かみがありますね~!
すぐ近くには遊べる河原もありますが、 山もすぐ近くにあるのが飯能という場所のイメージかしら?
ムーミンバレーも飯能にあります。
こちらはまだ行ったことがないので、秋にでも行けたらよいなぁ~と思っています。
今年は花火大会もお祭りもほぼ無くて、 ちょっと寂しい夏になりましたが・・・
後になってみたら妙に記憶に残る夏に なっているかもしれませんね~ (笑)
2020-08-15 16:59 flora
Re:
ライトアップされると、
更にムーミン谷のようなイメージになり、
ちょっと外国へでもやってきたような気分になりました。
行った日の夕方はそこまで暑くなかったので、
そよ吹く風が 心地良かったです彡彡
私は美味しく無さそうなのか 蚊に刺されずにすみましたが、
夫は 攻撃されていたようです。
湿度の高い日だと大変かも( ´•д•` )💦🦟
飯能は杉林だらけなので、 アレルギー体質の
我が家の人間達・・・春は近寄れないと思います(笑)
2020-08-15 17:06 flora
いいでねぇ。
うろこのような屋根はきっとスレートなんでしょうね。
本物だったら玄昌石という自然石の瓦ですね。
東京駅の丸の内駅舎の屋根も玄昌石のスレートです。
ムーミンの挿絵でもうろこ状の屋根のお家が多いですよね。
コロナが一段落着いたら、ぜひ見に行きたいです(*^^*)
ありがとうございます!
2020-08-15 19:28 snufkin
Re:
この子どもの家の鱗の屋根はスレートかもしれませんね。
それにしても良くできていて、雰囲気がありますね。
教えてくださった東京駅の屋根について、 ちらっとネットで調べたところ
玄昌石は宮城県石巻市雄勝町産と書いてありました。
素晴らしいです!
丸の内駅舎復元のために準備・保管されていた、
6万枚以上の雄勝石が出荷前に東日本大震災の大津波で
流されていたなんて・・・驚きました。
それらを皆さんでかなりの量を何とか回収され、
東京駅の屋根を造られたというのも驚きです。
感動的な話しですね~!
今度東京駅へ行ったら・・・
じっくり県学したいと思います♪
コロナが落ち着きましたら、
是非飯能へお出かけしてみてくださいね ^ ^♪
2020-08-16 15:43 flora
夢がある場所は…ライトアップも素敵ですね!
floraさんが仰る通り…温かみがあって神秘的で…
ロマンチックな雰囲気に浸れそうです!
きのこ🍄のライトが…何とも可愛いくて…すっかり気に入りました!(^^)!
これは夜まで滞在しなくては!…と思っています
素敵な記事を…ありがとうございました!!
2020-08-17 20:18 Comodo
Re:
なかなか遠出も出来ない最近ですが・・・
こちらの公園はちょっとメルヘンチックで
旅行気分を味わうには とても良かったです!
ライトアップされる時に行かれると
更に楽しめるのではないかと思います。
ちょっとしたトレッキング?散歩道?
などもあるようですから、 そちらも楽しんでみてくださいね!
帰りに入間にある三井アウトレットに
寄られるのも良いかもしれませんよ♪
(こちらはたまに 行くことがあります)
2020-08-18 15:08 flora