【東京ぷち旅】スモールワールズ東京~『 世界の街 』エリアからヨーロッパ風街並み&飯能の公園
2020/ 08/ 10いやぁ~~
昨日も関東地方は猛暑で かなりの暑さ、
昼間に外へ出ると「干物のようになりそう 」でした。
そうなったら困りますので・・・日中は篭っていて夕方から
自然の中にある公園へ 車で出かけてみました。
行った先は、
トーべ・ヤンソン あけぼのこどもの森公園森
こちらは 埼玉県飯能市の、 森の中にある公園です。
上手い具合に、 土日祝日は
ライトアップも行われていました。
スモールワールズ東京、 『 世界の街』エリアの
写真を掲載させて頂いた後に、 こちらの公園の場所等、
簡単にお伝えしたいと思います。
☆前回は『 世界の街 』エリア、アジアの記事でした
☆『 宇宙センター』エリアの記事はこちら~
Sponsored Link
それでは
『 世界の街』エリアのヨーロッパ風な写真を~
何処の国なのか、よく分からないのですが
ホームページで確認すると
産業革命の時代をイメージしているようです。


上の写真の真ん中あたりにある、
不思議な物体(細長のバルーンのような)は何かしら?


イギリス風、 はたまたドイツ風なのかしら?

アヒルさんの形のプールには
沢山のアヒルさんが行水中 いえ、 お散歩中~~~

バチカン市国や、
イタリアで見かけるような建築物も。
この写真は適当に撮りすぎました~~~
沢山の人が、 仲間入りしてしまっていましたよ~
しかも、 このエリアにはわりと人がいて、
写真を撮ろうにも密になりがちで怖かったので、
あまり写真を 撮っていなかったようです。
さて、ここからは
トーヤ・べンソン あけぼのこどもの森公園
についてです。 北欧の童話作家として有名な、
トーヤ・べンソンとの手紙のやり取りから
生まれた公園だそうです。
今回はコロナの影響で建物の中には入れませんでしたが、
以前訪れた時には、 ムーミンの家をイメージしたような
可愛らしい建物の中にはムーミンの童話等も置かれていました。
中で読みながら、
ムーミンの家の雰囲気に浸ることもできて良かったです。
外から覗き込んでみたら・・・
今も、 ムーミンの本が置かれていているみたいでしたよ。

公園の入り口にある建物です。
祝日の今日も、 夜にはライトアップされますよ~
ライトアップは午後9時までです。
(季節によって変動するかも知れませんので、事前にご確認を)
広々としていて辺りの景色も良くて・・・
のんびりお散歩するには ぴったりの場所でした。
園内には可愛らしい カフェもありますよ♪
しかし そんなに広くはないので、
混む時間帯には、密になりそうな気はしましたが・・・・・。
園内のパンフレットです。


もし関心をお持ちの方は、 お出かけしてみてくださいね。
昨日は、 全く人と
密になるような混み方ではなかったので助かりました。
写真はまた後日、 掲載させて頂きたいと思います。
トーべ・ヤンソン あけぼのこどもの森公園
住所
埼玉県飯能市大字明州893-1
TER
042-972-7711
開演時間
9:00~17:00
※季節により営業時間の変更あり
最後までお読み頂き、 ありがとうございました!
昨日も関東地方は猛暑で かなりの暑さ、
昼間に外へ出ると「干物のようになりそう 」でした。
そうなったら困りますので・・・日中は篭っていて夕方から
自然の中にある公園へ 車で出かけてみました。
行った先は、
トーべ・ヤンソン あけぼのこどもの森公園森
こちらは 埼玉県飯能市の、 森の中にある公園です。
上手い具合に、 土日祝日は
ライトアップも行われていました。
スモールワールズ東京、 『 世界の街』エリアの
写真を掲載させて頂いた後に、 こちらの公園の場所等、
簡単にお伝えしたいと思います。
☆前回は『 世界の街 』エリア、アジアの記事でした
☆『 宇宙センター』エリアの記事はこちら~
それでは
『 世界の街』エリアのヨーロッパ風な写真を~
何処の国なのか、よく分からないのですが
ホームページで確認すると
産業革命の時代をイメージしているようです。


上の写真の真ん中あたりにある、
不思議な物体(細長のバルーンのような)は何かしら?


イギリス風、 はたまたドイツ風なのかしら?

アヒルさんの形のプールには
沢山のアヒルさんが行水中 いえ、 お散歩中~~~

バチカン市国や、
イタリアで見かけるような建築物も。
この写真は適当に撮りすぎました~~~
沢山の人が、 仲間入りしてしまっていましたよ~
しかも、 このエリアにはわりと人がいて、
写真を撮ろうにも密になりがちで怖かったので、
あまり写真を 撮っていなかったようです。
さて、ここからは
トーヤ・べンソン あけぼのこどもの森公園
についてです。 北欧の童話作家として有名な、
トーヤ・べンソンとの手紙のやり取りから
生まれた公園だそうです。
今回はコロナの影響で建物の中には入れませんでしたが、
以前訪れた時には、 ムーミンの家をイメージしたような
可愛らしい建物の中にはムーミンの童話等も置かれていました。
中で読みながら、
ムーミンの家の雰囲気に浸ることもできて良かったです。
外から覗き込んでみたら・・・
今も、 ムーミンの本が置かれていているみたいでしたよ。

公園の入り口にある建物です。
祝日の今日も、 夜にはライトアップされますよ~
ライトアップは午後9時までです。
(季節によって変動するかも知れませんので、事前にご確認を)
広々としていて辺りの景色も良くて・・・
のんびりお散歩するには ぴったりの場所でした。
園内には可愛らしい カフェもありますよ♪
しかし そんなに広くはないので、
混む時間帯には、密になりそうな気はしましたが・・・・・。
園内のパンフレットです。


もし関心をお持ちの方は、 お出かけしてみてくださいね。
昨日は、 全く人と
密になるような混み方ではなかったので助かりました。
写真はまた後日、 掲載させて頂きたいと思います。
トーべ・ヤンソン あけぼのこどもの森公園
住所
埼玉県飯能市大字明州893-1
TER
042-972-7711
開演時間
9:00~17:00
※季節により営業時間の変更あり
最後までお読み頂き、 ありがとうございました!
ランキングに参加しています。
ポチっと 応援して頂けると
とても嬉しいです~ (^ω^*)
- 関連記事
-
-
【東京ぷち旅】スモールワールズ・東京~エヴァンゲリオン・エリア&第3新東京市エリア 2020/09/02
-
【東京ぷち旅】スモールワールズ・東京~関西国際空港エリア~ラウンジ風スペースも利用可能 2020/08/16
-
【東京ぷち旅】スモールワールズ東京~『 世界の街 』エリアからヨーロッパ風街並み&飯能の公園 2020/08/10
-
【東京ぷち旅】スモールワールズ東京~『 世界の街エリア』から 2020/08/08
-
【東京ぷち旅】スモールワールズ・東京『 宇宙センターエリア』 2020/08/04
-
コメント
バチカン市国も行ったことがあるので、懐かしいです。
トーヤ・べンソン あけぼのこどもの森公園は、中に入ることができるのは17時まででも、ライトアップが楽しめるんですね(^O^)
屋外は、少しは気が楽ですね。
utokyo318
2020-08-10 07:00 utokyo318
こちらもムーミン好きとしては一度行ってみたい所でした。
静かで良さげな感じです。
続報楽しみにしています。
ありがとうございました。
2020-08-10 07:38 snufkin
東京近辺でも 探すといろんな公園や こういう所がたくさんあるんですね。
コロナが早く終わって ムーミンもまた読めるようになるといいんですが~~~
駐在おやじ
2020-08-10 12:43 駐在おやじ
Re:
アジアのエリアも楽しめましたが、
ヨーロッパ風の方もまた違った雰囲気で素敵でした。
バチカン市国へ入ってみたいのですが、
utokyo318さんは行かれたのですね~ きっと素敵だったでしょうね~♪
スモールワールズは海外旅行の雰囲気や気分も味わえるので、
コロナの今の時期には良い場所かなぁ~と思います。
トーヤベンソンの公園の建物は、 本来は午後5時までですが、
現在はコロナの影響で入館はできませんでした。
それでも、広々とした公園や、
建物内の雰囲気に浸れてのんびりできました。
ライトアップは、土日祝日の
午後9時まで行われているようです。
夏だけなのかもしれませんが・・・
レストランも昨日は5時以降も開いていましたよ。
自然の中で過ごして、リフレッシュするには
良い公園かもしれませんね。
山の下の方には河川沿いにも遊具のある公園がありまして・・・
娘が小さい頃に 何度か遊びに行った記憶があります。
2020-08-10 14:35 flora
Re:
ムーミンバレーパーク、 私は行ったことがないのですが、
とても人気があるようですし、楽しそうですよね。
暑い時にはキツイですし、
秋にでも行ってみたい気がしています。
トーヤ・ベンソンの公園は、とにかくのんびり
自然の中で過ごすには良いかもしれません。
更に、 山の上に登るバイキングコースなどもあるようでしたから
時期の良い時に、 散歩してみたいと思います。
こちらの続きも、 早く更新できるように頑張ります💪
2020-08-10 14:47 flora
Re:
こちらの公園は河川のすぐ側の山側にあります。
広場とした河川沿いには
子どもの喜びそうな遊具もあったりして・・・
公園の建物内は一切立ち入り禁止なので残念でしたが、
自然の中で開放感に浸れました~!
いつかまた、 可愛らしい建物内の仲で
ムーミンの本を読むのが 楽しみです(^^♪
飯能には、 名栗川というよく遠足で行くような川や
さらに奥には夜祭で有名な 秩父もあります。
2020-08-10 21:37 flora
いつか行ってみたいんです^ ^
2020-08-12 14:39 onorinbeck
Re:
この公園はわりと古くからあって
やはりムーミンのイメージのようです。
建物内は現在コロナの影響で
見られないのが残念ですが・・・・・。
最近できたムーミンバレーは
とても賑やかなのでしょうね~!
是非 行ってみたい所です♪
2020-08-12 21:06 flora
世界の写真の所、どこなんでしょう?
バルーンの所は漢字が書いてあるから、中国なのかしら?
私の行ったことがない場所っぽいです(笑)
ライトアップ、楽しめそうですね!
実は私の実家が、西武線沿線で「飯能」は見慣れている文字なので(笑)、ちょっと、実家でゆっくりできる時に、行ってみようかななんて思いました。
2020-08-16 14:42 Kanon
Re:
確かに・・・中国っぽい街は何となくわかるのですが、
世界の街は何処なのか?ネットでも調べてみましたが
今一つわかりませんでした。
他も調べたら載っているのかも?
ただ、 産業革命の頃が時代背景になっているようなので、
もしかしたら、 イギリスをイメージしているのかしらとか?
ヨーロッパ風(バチカンやイタリア風)の屋根も特徴敵ですよね~
こちらは なかなか 楽しいテーマパークでした。
あけぼの子どもの森公園は、
都内からもそれ程遠くないと思います。
ご実家が西武線にあるのでしたら、
確かに・・・飯能の文字は親近感があるかもしれませんね。
是非、 お出かけしてみてくださいね~♪
2020-08-16 15:51 flora