【軽井沢】ショー記念礼拝堂と避暑地軽井沢発祥の地
2020/ 06/ 24
軽井沢へ すぐにでも行きたいと思いながら
新型コロナウイルスの影響で なかなか行かれませんので、
軽井沢で撮った写真の中から、 軽井沢らしいなたかぁ~と
思う景色を 今日はお届けしたいと思います。
☆軽井沢の
ベーカリーレストラン・沢村の記事はこちらから
旧軽井沢銀座には・・・
美味しいお店やアートショップなどが沢山並んでいて
食べ歩きやショッピング、 お散歩したりするのがとても楽しい場所です。
旧軽井沢銀座の奥のほうには 綺麗なお花も。
*旧軽井沢銀座にて

この 旧軽井沢銀座を奥の方へと進むんでいくと
立ち並んでいたショップはほぼ終わり・・・
白樺林の、 いかにも軽井沢といった場所が現れます。
*避暑地軽井沢発祥の地

そうなんです! 写真の記念碑のある場所は、
避暑地軽井沢発祥の地なのです~
そしてここには、 軽井沢最古の協会もあります!
*軽井沢ショー記念礼拝堂

旧軽井沢にある、 日本聖公会中部教区に属する協会。
カナダ生まれの宣教師、 アレキサンダー・クロフト・ショー
によって創設されました。 軽井沢最古の教会です!
建物の原形は1895年(明治28年)に建設業され、
1922年(大正11年)頃までにほぼ現在の形になりました。
上から2枚目の写真の、 礼拝堂の前に建てられた
記念碑とショーの胸像は、 村民によって寄贈されたものです。
裏手に隣接するショーハウス記念館
こちらは 1986(昭和61年)年に復元されました。
軽井沢ショー記念礼拝堂内部

[画像元
https://karuizawa-wedding.com ]
*軽井沢ショーハウス

[ 画像元 軽井沢町公式ホームページ ]
実際に内部へも入って
写真を撮ったのですが見当たらなくて・・・
当時の生活が分かるようなリビングや、台所など
建物の内部が見学できるようになっていました
いかにも・・・軽井沢の別荘といった感じの、
木の温もりが優しい感じの建物でした ^ω^
それに、 とっても涼し気な感じもしましたよ~!
*つるや旅館

創業400年の歴史 を持つ旅館。
江戸時代初期に、中山道の宿場町である
軽井沢宿の茶屋、旅籠 鶴屋として開業しました。
明治の頃は宣教師たちが訪れる ようになり、
大正には沢山の文人たちが泊まっていました。
芥川龍之介、室生犀星(むろおさいせい)など、
著名な文化人が執筆活動を行っていたそうです。
*つるや旅館の場所はこちらのMapで

*ショー記念礼拝堂の場所はこちらから
[ Google Mapより ]
最後までご覧頂き・・・ありがとうございました!
ランキングに参加しています。
ポチっと応援していただけると
とても嬉しいです~(*´∀`*)
fc2ランキングのカテゴリーは
海外・国内旅行です!

海外風景ランキング
- 関連記事
-
-
【軽井沢】タリアセンを散策②世界のコースター展 2020/10/05
-
【軽井沢】タリアセンを散策① イングリッシュ・ローズガーデン 2020/09/30
-
【軽井沢・草津】様々あります温浴施設&温泉街では素敵なレストランを発見! 2020/09/09
-
【軽井沢・草津】草津の湯畑、 湯滝の下はエメラルドグリーン 2020/09/08
-
【軽井沢・草津】プリンス・ショッピングプラザで食事&ピーチポイント 2020/09/05
-
涼しい場所への旅【軽井沢・草津】はやはり涼しかったです! 2020/08/28
-
【軽井沢】ショー記念礼拝堂と避暑地軽井沢発祥の地 2020/06/24
-
【 草津温泉 】西の河原と湯畑~足湯気持ちい~ね♪ 2020/03/09
-
コメント
修学旅行と、もう一回何かで通りかかったくらいしかありません。
お金持ちの方たちの避暑地ってイメージがあり、 なんでもかんでも高そうと思ってました。
でも こんな教会など 見どころもたくさんあるんですね ^^
駐在おやじ
2020-06-25 12:40 駐在おやじ
軽井沢は、十年以上行ってません。
真夏に行ったら、結構暑かった(笑)
2020-06-25 14:33 onorinbeck
Re:
軽井沢は気候が良く爽やかなのと、
自然がいっぱいあるところが
個人的にはとても気に入っています♪
最近は避暑地といっても温暖化の影響で
猛暑の事ともありますね~
都会よりは 凌ぎやすいかもしれませんが。
軽井沢へは ほぼ車でしか行かないのですが、
新幹線が止まるようになってから・・・
更に便利になったのではないかと思います。
機会がありましたら、 お出かけしてみてくださいね!
2020-06-25 20:56 flora
Re:
地球温暖化の影響で、夏の軽井沢は結構暑いですよね~
そのせいか、 最近はホテルやレストランも
ほぼエアコンが付いているようです。
夏の軽井沢も良いですが、
5月頃はとても爽やかで良いように思います。
8月に行こうかなぁ~と思っているのですが、
またコロナが・・・ ちょっと怪しそうですね。
コメントを頂き、ありがとうございました。
2020-06-25 21:00 flora
旧軽井沢銀座の奥の方は自然が豊かですね
登山口なので時々通りますが…木の碑は知りませんでした
今度行ったら探してみたいなぁ…
高原らしい木の温もりを感じる素敵な教会✨
何回か行っている軽井沢ですが…まだ×2知らない事が沢山ありました
楽しい記事をありがとうございました♪
2020-06-26 19:59 Comodo
Re:
Comodoさんは軽井沢に
詳しくていらっしゃるのですよね。
軽井沢は良いですよね~
旧軽井沢銀座ではお漬物屋さんで試食三昧(食事並み?)、浅野屋に寄るのも好きです。
あのお店の柚子みそラスク(?)あれは美味でした。
記念碑のあるショーハウス記念館は古いですが建物の雰囲気が良く、
手入れは行き届いていました。 結構見がいがあると思います。
ここ数年軽井沢ではハルニレテラスの辺りが
気に入っていてほぼ毎回立ち寄っています。
軽井沢へ行ってみたいところですが、
県外からの方へはスーパーの入店規制があるのだとか(夏は分かりませんが)
早く・・・なんの気兼ねもなく訪問できるようになると良いですね~
2020-06-27 15:09 flora