Sponsored Link

        

金沢・駅ビルあんとの観光案内所と鼓門(つづみもん)の模型

2019/ 09/ 24
                 


金沢旅行の続きです。前回の記事は↓
ランチはMAPLE HOUSE ツナグカフェで~ニューヨークデリ風




ひゃくまんさん



金沢のイメージキャラクター



だるまのようなとても可愛らしい姿に、
お殿様のようなユニークな顔が描かれています。

華やかな図柄も金沢らしくて素敵!


見る人を楽しくさせてくれますね。



インターネットを検索したら
ひゃくまんさんの公式HPがありました。
よかったら覗いてみてくださいね!
http://hyakumansan.jp/




駅ビルあんとの一角には観光案内所があり、
観光地のガイドブックパンフレットが置かれています。


パンフレット類はこれまで行った国内の観光地で、
かって見たことがないぐらい沢山並べられていたので、
これにはちょっと驚きました。


改めて金沢が、歴史や文化のある場所なのだ
ということを、認識させられました。




石川県の様々な場所で季節ごとのイベントも、
行われているようです!

パンフレットコーナーに置かれていたイベント案内




金沢で有名な鼓門(つづみもん)の説明


金沢駅でフォトスポットとして人気なのが荘厳な印象の鼓門(つづみもん)。金沢の伝統芸能である能楽で使われる鼓をイメージしています。高さが13.7mもある2本の太い柱に支えられた門構えは圧巻です。金沢を訪れた多くの観光客がまずここで記念写真を撮影しています。金沢駅は世界で最も美しい駅14駅の1つに選出されています。


[引用元 金沢市公式観光案内



鼓門(つづみもん)の模型



観光案内所の一角に展示されていました。



この模型の何倍の大きさなのかはわかりませんが、
実際に金沢駅の外にある鼓門はかなり巨大でした。

実物の写真は、後日載せてみたいと思います。






駅ビルのうどんやさんのメニュー



うどんにコロッケ入りって、珍しいですよね~!


ひゃくまんさがとっても可愛らしいので、
つい写真に撮ってしまいました(笑)


ひゃくまんさん、大好き!


ご訪問いただき、ありがとうございました(*´∀`)





関連記事
                 

コメント

        

        
Sponsored Link