【 上海フォト 】豫園の仰山堂と庭園~アート風に~
2020/ 05/ 01上海 といえば 豫園 !!
上海旅行の記事のところで
こちらの写真を載せ忘れましたので、
アート風アレンジにした物を載せてみました~~
良かったら御覧くださいね~!!

☆豫園の仰山堂と築山

豫園について
「豫園」の「豫」は愉を意味しており、「楽しい園」 という意味です。
面積は約2万㎡。 もとは四川布政使(四川省の長にあたる)の役人であった潘允端が、
刑部尚書であった父の潘恩のために贈った庭園で、1559年(嘉靖38年)から1577年(万歴5年)の、約18年の歳月 を費やして造営されたそうです。
仰山堂の建物は風情があって・・・・・
古き良き時代を彷彿とさせられました。
池に面して
腰をかけられるようになっている場所があって・・・・・
座って庭園を眺めたのですが、
優雅な雰囲気に浸れるとても良い庭園でした~♪
と言っても・・・外の暑さははかなりのもの
´Д` ´Д` ´Д`
一応ひさしはありましたが・・・・・
それでも焦げパンになりそうだったので、
早々に立ち去りました。

こちらは鉛筆画風に~~
海外の景色や建物・・・
これらをこんな感じの鉛筆画風にして
塗り絵集でも作って塗ってみるのも楽しそう♪
でもかなり細かいので、
塗る場所が多くて大変そうですが(笑)
いつもご覧頂き、ありがとうございます!
Sponsored Link
ランキングに参加しています!
ポチっと応援していただけると とても嬉しいです (*´∀`*)



にほんブログ村
コメント
すいません 全くの無知なんです。
次行ったら 時間作って行ってみます。
しかし・・・・ 今年中は無理そうですね
海外当分行ってないな~~ ><
今は 我慢するしかないですね・・・
駐在おやじ
2020-05-01 14:10 駐在おやじ
Re:
私は上海のこと、大して詳しくは無いですが・・・
豫園は上海の街の中心のあたり?にあるので、
行きやすかったです。
以前は地下鉄の豫園駅は無くて、タクシーで行きました。
タクシーも安いですが、電車は更に安いですね~!
豫園はかなり混雑するので、のんびりする感じではないのですが、建物や庭園はとても綺麗でした。
是非機会があれば、お出かけしてみてくださいね!
上海から蘇州へも、いつか足を延ばしてみたいです♪
今年はコロナで海外には行けそうにない感じですね~
来年も怪しそうですし⸜( ⌓̈ )⸝
早く終息して貰いたいところです。
コメントを頂き、ありがとうございました。
2020-05-01 21:24 flora
豫園は…夜しか行った事がないのですが…
お昼は…風流なお堂に…緑やお花が素敵ですね♡
とても奇麗な作品…これは明るい時に…もう1度行かないと…と思いました
鉛筆画もシックな感じで素敵✨
色々な画法があって楽しそうですね♪
焦げパンですか!?思わず吹き出してしまいました(笑)
楽しい園…豫園の素敵なアートと…floraさんのユニークな発想…
すっかり楽しませて頂き…ありがとうございました(^^♪
2020-05-01 22:38 Comodo
うちの奥さんのpenにはあるんだけど、
僕のキャノンにはついてないんです。
キャノンも、もっとフィルター増やしてほしい。
2020-05-02 08:30 onorinbeck
Re:
夜の豫園は行ったことが無いので、
次回の豫園は、是非夜に是非行ってみたいと思います ✧ ✧
豫園商場も…夜はとても華やかで綺麗でしょうね~!
豫園は電車で気軽に行ける、良いスポットですよね。
以前朱家角へ行ったのですが(この時は個人ツアーのような)…
今は地下鉄で行かれるようになりましたので、こちらもまた訪れてみたいです♪
良い情報を、ありがとうございました~(*¨̮*)
2020-05-02 15:32 flora
Re:
写真も色々と変化させてみると
結構楽しいですよね~♪
やってみたら意外と嵌ってしまいました(*¨̮*)
でも時間は結構掛かるので・・・
余裕のある時にあーでもない、こーでもないと
あたふたしながら、やっています。
好きなように変えられたりすれば助かるのですが~(笑)
コメントを頂き、ありがとうございました♡♡♡
2020-05-02 22:13 flora