Sponsored Link

        

【 殿ヶ谷戸庭園 】 その2~ カタクリ、ヒトリシズカ。種類豊富な花々や池の周りを散歩♪

2020/ 04/ 05
                 


トキワイカリソウ



殿ヶ谷戸庭園の記事の続きになります。
前回はこちら~
↓↓
【 殿ヶ谷戸庭園 】山歩きの気分で、自然の地形を生かした庭園を散歩




前回の記事の最後に登場した階段の付近から





階段を少し上った右側には白い、

可愛らしいお花が咲いていました~


*イチリンソウ*





花びらのような葉っぱのような



目にも鮮やかですが、 やはり花びらかしら?




階段の上の方へ上らずに、

下へ戻って 少し歩いていきます。

あまり見かけない珍しい植物の登場です!


*トキワイカリソウ*


高山植物で

こんな形の花びらのお花を見た事がありますが・・・

優しい感じの色合いに 心が和みます。


こんな可愛らしいのを見たら、

最近のコロナ一色の

ストレスや恐怖も吹き飛びますね~~







生息している様子も、

高山植物っぽいのですが・・・




暫くまた、

山道のような所をてくてく歩いていくと・・・

今度は華やかなお花が~


*カタクリ*


あの・・・カタクリ・・・でしょうかね~~??

花びらが

シュッとしていますね~






この付近一帯には、

カタクリ一家(?)が沢山お住いに♪









サギソウのようなお花も・・・

近寄れなかったので本当にサギソウなのか

分かりませんが。




またまた、

ちょっと珍しいお花達にご対面です~


*ヒトリシズカ*


名前のイメージにピッタリのお花。

こちらもこれまでに

見たことは無いように思います。



シズカちゃんといえば・・・

今日ドラエモンのアニメをやっていて、

ドラエモンの道具を使って、

のび太君の家の中でお花見するという

とても楽しいお話しでした。

お花見にも行けない日々・・・とても楽しませていただき

有難いなぁ~~ と思いました ^^



話が逸れて・・・すみません - -;











名前はわからないのですが、

とても可愛らしいお花ですね~



*馬頭観音への坂道*


ここで観音様の方へ登っていけば良かったのですが、

山歩きのような感じで結構歩いて来たので

この辺りでドッと疲れが・・・

残念ながら諦めました・・・が・・・・・・

後でまた舞い戻って来ます(笑)


何でも、 見られる物は見ようという根性が (笑)




山を上って来たあとは少し下ったので、

今度は谷になりましたね。


池が見えて来ました~~



自然の地形を生かした庭園の中にいると、

旅行にでもやって来たようで、

とてもリフレッシュしますね♪






*湧水源*



池はそれ程大きくはないのですが、

鯉も泳いでいましたよ 彡彡






*鹿おどし(ししおどし)*


ししおどしの竹が降りてきた時の音って・・・

何ともいえない、 良い響きですね♪


*鹿おどし(ししおどし)の説明*




かなり園内が広いので

まだまだ、沢山写真を撮りました~


また次回に続きますので、

宜しければ・・・ご覧くださいね!



最後までお付き合いいただき、

ありがとうございました。


ランキングに参加しています!
応援していただけるととても嬉しいです (*´∀`*)




にほんブログ村 写真ブログ 旅行・海外写真へ


にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村





関連記事
                 

コメント

        

こんにちは。

紫のお花って、優雅で高貴のような感じですね。今年は桜の開花が早くて、カタクリのお花は行きそびれてしまいました。
カタクリの花って、日差しが当たるにつれて、花びらが反り返ってきます。その姿が優雅なんです。

葉っぱの先が赤くなるのは、生け垣等に多くて「あかめ (レッドロビン)」って当地では言っております。
Re:
ヒツジのとっとちゃんさん、 こんばんは♪

赤い葉っぱの名前を教えていただき、
ありがとうございます!
確かに…よく生け垣で見かけますよね~
先日記事にさせていただいた、
石神井公園のお屋敷でも生け垣に
赤い葉っぱが連なっていて、 華やかでした♪

カタクリは、日光に当たると反り返ってくるのですね~
じっくり観察してみたいところですが(笑)
上品な色の花びらが素敵なお花ですよね。

今年はあまりお花を見に行けなくて・・・
見たのは近所の公園か、線路沿いの菜の花ぐらいです。

コメントをいただき、ありがとうございました~!
トキワイカリソウなんど 見ても舌を噛みそうな名前ですね www

最初写真だけ見たら結構大きい花なのかと思いましたが、 可愛らしいサイズでしたね。

公園には 池もあって自然豊かないいところですね。
こんなところで散歩すると 家籠りのストレスも解消されますね

  駐在おやじ
こんにちは~!

広大な敷地に花々が咲き…和庭園や馬頭観音と…
ハイキングコースのように充実した公園ですね♪

カタクリってよく聞きますが…奇麗な花…初めて見ました
ヒトリシズカ…思わず「ちゃん」と付けたくなりますが…(笑)
名前も初めて聞きましたが…清楚で優しい感じのお花ですね♪
鹿おとし(名前は初めて聞きました)って…見た目も音も…とても素敵ですね

floraさんの記事を読ませて頂くと…
知らない事が…まだまだ沢山あるな…って…いつも思います
素敵なお写真と…楽しいお話…ありがとうございました!!
Re:
駐在おやじさん、こんにちは。

こちらの公園は駅の側なのにかなり敷地が広くて
珍しい花も沢山ありました。
何より空いていて、自然も多くて・・・
とても寛げるとても良い庭園だと思います(^^♪
立川にある昭和記念公園とはまた違った雰囲気なので
これから春にはこの二箇所をセットで訪れたいなぁ~と思いました。
椿山荘も毎年行っているのですが、今年は残念ながら
行かないでしょうね~ 残念です。
Re:
Comodoさん、こんにちは。

国分寺の駅のすぐ側に、こんな自然いっぱいで
静かな庭園があるとは思いませんでした。
コロナの事がなければ行かなかったかもしれないので、
ちょっと微妙ですが、 良い庭園に出会えて良かったです♪

文京区の後楽園と、椿山荘をミックスしたような
雰囲気のようにも思うのですが(笑)
今年は椿山荘と江戸川でのお花見・・・
出かけられなくて残念です。

テレビで、先週の土、日に井の頭公園が
かなり混雑しているのを見て、結構皆さん人混みに
出ているのだなぁ~と思ってちょっと怖かったです ;゚Д゚

コメントをいただき・・・ありがとうございました。
        
Sponsored Link